漬け込むだけでカンタンなのに、盛り付けるとテーブルの上がぱっと華やぐレシピです。
パーティーの名わき役として重宝するので、ぜひ作ってみてください!
目次
セビーチェとは?セビーチェとマリネの違い
魚介をマリネした料理を「セビーチェ」と言います。
マリネは甘酸っぱい調味液漬け込む”調理法”、セビーチェは”料理名”となります。
マリネはヨーロッパでよく見られる調理法ですが、セビーチェという名前が付くレシピは中南米が発祥です。
たこと赤玉ねぎのセビーチェの材料(4人ぶん)
ボイルタコ 赤玉ねぎ きゅうり 黄パプリカ ★ライム果汁 ★酢 ★砂糖 ★オリーブオイル ★ハーブソルト ★にんにくチューブ ★塩コショウ 【お好みで】 パクチー ハラペーニョのピクルス | 200g 1/2個 1本 1個 大さじ2 大さじ1 小さじ1 大さじ1 小さじ2 小さじ1 適量 適量 適量 |
たこと赤玉ねぎのセビーチェの作り方
STEP
材料を食べやすい大きさに切る

小鉢に盛り付ける際はすべての材料を角切りに、大皿にダイナミックに盛り付けたいなら、タコと赤玉ねぎは薄くスライスします。
STEP
マリネ液を作る

★の材料をすべて混ぜ合わせ、塩コショウで味を調整する。ハラペーニョやパクチーは、ここで加えます。
STEP
マリネ液に漬ける

STEP2のマリネ液に具材を漬け込み、2~3時間冷蔵庫で寝かせる。
たこと赤玉ねぎのセビーチェ調理のポイント
- タコはなるべく薄切りにすると、一体感が出ます。
- ライム果汁がない場合は、レモン汁で代用できます。その際は、お酢を減らして酸味を調整してください。
たこと赤玉ねぎのセビーチェ盛り付けのポイント

涼しさを感じるガラスの器と相性◎!
たこの赤い部分がしっかり見えるよう、意識して盛り付けてみてください。
MONTAGNE. 楽天市場店
¥2,640 (2025/08/20 06:16時点 | 楽天市場調べ)

このレシピを使った献立
あわせて読みたい


ホームパーティーが一気に盛り上がる!簡単&映える料理献立5選
年末年始や誕生日会、友達を呼んでの週末パーティー。せっかくなら「わあ!」と歓声が上がるような料理を並べてみませんか? 今回は、作るのも意外と簡単で、子供から大...
あわせて読みたい


大皿料理で食卓をおしゃれに!ホームパーティーにも映える7選
家族や友人との集まりでは、料理そのものがインテリアの一部になります。 特に「大皿料理」はテーブル中央に置くだけで華やかになり、自然と会話も弾みます。 今回は、...