沖縄料理のタコライスですが、チリパウダーを使ったスパイシーなレシピが定番。
ですが子供たちには少し辛いので、カレー粉を使ったマイルドなレシピを紹介します。
目次
タコミートのレシピ
タコミートの材料(4人ぶん)
合いびき肉 玉ねぎ にんじんなどの野菜 にんにく サラダ油 ☆ケチャップ ☆ウスターソース ☆カレー粉 ☆塩コショウ | 500g 1/2個 お好みで 1かけ 大さじ1 大さじ3 大さじ3 大さじ1 少々 |
今回使ったカレー粉は、バーモンドカレーの甘口カレー粉です。
ピリピリ感がほとんどないカレー粉なので、子供が食べる料理にも使いやすいです。
タコミートの調理手順
STEP
野菜の下準備

玉ねぎは皮をむき、粗みじんにする。ほかの野菜を入れる場合も同様、皮をむいてみじん切りにしておきます。おすすめは人参、ピーマン、ナスなどです。
STEP
にんにくの香りを出す
フライパンにサラダ油を引き、みじん切りにしたにんにくを炒めて香りを出す。
STEP
合いびき肉を炒める
合いびき肉をフライパンに入れ、色が変わるまで炒める。
STEP
野菜を入れてさらに炒める

STEP1の野菜を入れてさらに炒め、野菜に火を通す。
STEP
味付けする

☆の材料をフライパンに入れ、全体に水分が飛ぶまで加熱を続ける。
タコミート調理のポイント
合い挽き肉からかなり脂が出ます。
適宜拭き取ったり別のお鍋に移したりしてください。
タコライスにする手順

ごはん→レタス→タコミート→ざく切りトマト(またはサルサ)→ピザ用チーズの順に盛り付けるのが定番です。
お好みでごはんの上にすぐピザ用チーズを乗せてとろけさせるのもよし、目玉焼きを乗せてボリュームアップするのもおすすめです!
辛いのがお好みであれば、以下のようなサルサソースを準備するのも良いですね。