シンプルでオールシーズン使えるお吸い物のレシピを紹介します。
きっちり出汁から取って作るので、香りもしっかり楽しめますよ。
目次
三つ葉と湯葉のお吸い物のレシピ【鰹と昆布/出汁パック】
三つ葉としいたけのお吸い物の材料(4人ぶん)
三つ葉 しいたけ 水 かつお節 昆布 ★しょうゆ ★酒 ★塩 | 1束 1枚 600cc 20g 10cm角1枚 小さじ1 大さじ1 適量 |
かつお節と昆布を常備していない方は、だしパックを使ってもOK!
その際は、食塩や醤油パウダーが無添加のものを選ぶと味を整えやすいです。
上記は私のお気に入りの無塩だしパックです。
かつおの風味がしっかり立つので、お吸い物にもぴったり!
三つ葉と湯葉のお吸い物の作り方
STEP
昆布を水から煮出す
水に昆布を入れ30分ほど置き、放置した後火にかける。だしパックの場合も、水から煮出します。
STEP
沸騰したら火を止め、かつお節を入れる
沸騰したら火を止め、かつお節を入れる。出汁パックの場合は火を弱め、ごく弱火で5分ほど煮続けます。
STEP
出汁を濾す
別の鍋にザルを置き、その上からキッチンペーパーやさらしを敷く。煮出した出汁を濾す。だしパックの場合はパックを取り出すだけでOK。
STEP
出汁の味を整える
出汁を再び火にかけ、鍋に★を加え、出汁の味を整える。
STEP
三つ葉としいたけを入れて温める
しいたけと三つ葉を入れて温める。沸騰させないように弱火で煮てください。
三つ葉と湯葉のお吸い物│調理のポイント
- 昆布は煮出しすぎるとえぐみが出ます。水の状態でしばらく浸けておくのがポイントです。
- かつお節は沸騰させると香りが飛びます。入れてからはなるべく沸騰させないように。
三つ葉と湯葉のお吸い物│盛り付けのポイント
あまり考えずによそってもサマになりますが、三つ葉でしいたけが隠れてしまわないように注意しましょう。
てまり麩や花麩、あられなどがあると、より華やかになりますよ。
ポチップ
このレシピを使った献立
冬のおもてなし和食│サバの味噌煮と鶏五目ごはんの献立
冬に旬を迎える食材をメインに、和食のおもてなし風献立を考えてみました! 食材の種類が多いので、日本酒を楽しむおもてなしにもピッタリです。 冬のおもてなし風和献...