きのことパスタを一緒に煮込むだけで、旨みたっぷりのパスタが完成します。
パスタを別鍋で茹でる手間もなく、使うのはフライパンひとつだけ!
冷凍ほうれん草を使えば、下茹で不要で栄養もそのままです。
目次
ほうれん草ときのこのワンパンパスタ│レシピ
ほうれん草ときのこのパスタの材料(26cm深型フライパン使用・3~4人分)
ベーコン しめじ まいたけ 冷凍ほうれん草 スパゲッティ ☆コンソメキューブ ☆ハーブソルト ☆塩コショウ ☆牛乳 ☆水 | 50g 1株 1株 100g 400g 1個 小さじ1 少々 400ml 400ml |
ほうれん草ときのこのパスタの調理手順
STEP
きのことベーコンの下ごしらえ
しめじとまいたけは石づきを取ってほぐし、ベーコンは食べやすい大きさに切っておく。
STEP
ベーコンときのこをフライパンで炒める

STEP
ソースを作る

きのこに火が通ったら☆を入れ、沸騰させる。
STEP
スパゲティをゆでる

フライパンにスパゲッティを入れ、指定の時間+2分を目安にゆでる。水分が足りなくなったら大さじ1ずつ水を足して調整する。
STEP
水分を飛ばし、味を整える
水分が余っているようなら強火で水分を飛ばす。ソースにとろみがついたら味見をして、塩分が足りなければ塩コショウを追加する。
STEP
冷凍ほうれん草を加える

味が整ったら冷凍ほうれん草をフライパンに入れる。さっと和えて、ほうれん草が解凍できたら完成。
ほうれん草ときのこのワンパンパスタ│調理のポイント
- スパゲッティを茹でている間は、何度か菜箸で混ぜた方が良いです。ゆでムラがなくなります。
- たっぷりのお湯で湯がかないため、指定のゆで時間より多めに茹でることが多いです。
- 下茹で不要の冷凍ほうれん草を使う場合は、加熱しすぎに注意!仕上げに入れるくらいで丁度いいです。
ワンパンペンネ盛り付けのポイント
リムが広めの器に盛り、お好みでパセリや粉チーズをふってください。