はんぺんで簡単!甘さ控えめ伊達巻

当ページのリンクには広告が含まれています。

お正月の定番、伊達巻が自宅で作れたらうれしいですよね。

買うと結構高い伊達巻なので、自宅で作るとかなりの節約にも!

甘さ控えめで作ると、家族みんなパクパク食べられちゃいます。

目次

材料と作り方

材料(ミニサイズ1本分)


はんぺん
砂糖
みりん
2個
50g(1/2枚)
小さじ1
小さじ1
  • はんぺんに塩味と魚介の風味があるため、顆粒だしや白だしは使いません。
  • お好みで砂糖を増やしてください。

作り方

STEP

材料をすべてフードプロセッサーにかける

たまご、はんぺん、砂糖、みりんのすべての材料をフードプロセッサーにかける。フードプロセッサーがない場合は、サイコロ状にはんぺんを切り、ポリ袋ですべての材料を揉みながら混ぜる。

STEP

卵焼き器で焼いていく

卵焼き器に油を敷き、材料を流しいれてから火をつける。火は焼き上がりまでずっと弱火です。

STEP

アルミホイルで蓋をし、5分~加熱する

アルミホイルで蓋をして、表面が乾くまで5分以上加熱する。今回は片面で8分焼きましたが、途中フライ返しなどで焼き色を確認し、裏面が焦げすぎないよう注意してください。

STEP

裏面を軽く焼く

一度生地をお皿に取り出し、ひっくり返して裏面も加熱する。こちらは3分ほど加熱、軽く焼き色を付けるくらいでOK。

STEP

巻き簾で巻いていく

水で湿らせた巻き簾に、焼き目が濃い方を上にして伊達巻を取り出す。3cm幅に軽く切れ目を入れたあと巻いていく。巻き始めはきつめに巻くとキレイな断面になる。

STEP

寝かせる

巻き簾の両端を輪ゴムで止め、20分ほど常温で粗熱を取る

STEP

カットする

端をカットしてみて、巻きが弱いようならラップで巻き直して冷蔵庫で寝かす。

調理のポイント

  • 巻く前に包丁で切れ目を入れると、のの字がキレイになります。
  • 巻き簾は水で濡らして水を切っておくと、焼き目がくっつきません。
  • 砂糖はお好みで増やしてOKですが、増やしすぎると焦げる原因になります。

盛り付けのポイント

キレイな断面ができたら、見えるように盛り付けるのが◎!

もし失敗してしまったら、巻き簾のキレイな巻き跡を見せるようにしましょう。

このレシピを使った献立

あわせて読みたい
2024年我が家の手作りおせち 新年あけましておめでとうございます! 私がおせち作りを始めて早4年…過去3回分のおせちで好評だったもの、子供たちが食べられるようになったものなど、みんなの「好き...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

よく食べる男の子ふたりの母。ハレの日に「おうちパーティー」をするのが大好きで、お金をかけずに豪華な料理を作るべく日々奮闘しています。実は子供が小柄なのが気になっていて、成長期にしっかり栄養が摂れるレシピも研究中。

目次