水煮&白だし使用!モチモチたけのこおこわ

当ページのリンクには広告が含まれています。
たけのこおこわの盛り付け

筍の炊き込みご飯は、水煮を使えば一年中楽しめます。

今回は、もち米とうるち米をブレンドしたレシピを紹介します。

目次

たけのこおこわの材料と作り方

たけのこのおこわは、お米と一緒に炊くだけのレトルト品も販売されています。

ただしこちらは季節限定商品となるので、確実に手に入れたい方はネット通販や、こちらのレシピで作る方が確実です♪

白だしで作るたけのこおこわ材料(3合分)

もち米
うるち米
たけのこ水煮
にんじん
油揚げ
白だし
2合
1合
1/4本
1/4本
1枚
大さじ4

※白だしは酒・しょうゆ各大さじ1、みりん・砂糖各小さじ2、顆粒だし小さじ2で代用できます。

白だしで作るたけのこおこわ調理手順

STEP

米に浸水させる

もち米とうるち米はあわせて洗い、炊飯釜に入れる。白だしを入れたあと水を「おこわ」または通常3合の目盛りより少な目に入れ浸水させておく。

STEP

具材の準備

筍はホールの場合は半分に切り、中の白い塊を洗い流してから食べやすい大きさに切る。人参は千切りにし、油揚げは油抜きしてから短冊切りに切っておく。

STEP

炊飯する

米の上に筍、にんじんを散らし、最後に油揚げを乗せる。そのままフタを閉めて通常炊飯する。

白だしで作るたけのこおこわ、調理のポイントは?

  • 具材を炊飯器に入れてからは、炊きあがりまで混ぜません。
  • 具材に下味が付いていないため、筍と人参はしっかり出汁に浸かるように乗せます。

白だしで作るたけのこおこわを盛り付けるポイント

土物の器に盛り、最後に木の芽や三つ葉などの緑をあしらうと上品です。

形のいい筍が見えるよう、バランスよく盛り付けましょう。

このレシピを使った献立

あわせて読みたい
こどもの日の行事食!食事会にもぴったりな和食の献立 上の子が初節句の年から毎年、子供の日は縁起のいい食材で献立を立てています。 今年は定番の「ぶり照り」をメインに、おこわや茶碗蒸しなど特別感あるお料理で献立を立...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

よく食べる男の子ふたりの母。ハレの日に「おうちパーティー」をするのが大好きで、お金をかけずに豪華な料理を作るべく日々奮闘しています。実は子供が小柄なのが気になっていて、成長期にしっかり栄養が摂れるレシピも研究中。

目次