夜にこっそり集合しておうち女子会を開きました!
お酒とおつまみで、ゆっくりお喋りした日のテーブルコーデとレシピを紹介します。
目次
作った料理のレシピとテーブルコーディネート

- アンチョビポテト
 - キャロットラペ
 - ぼっかけ(牛すじ煮込み)
 - 卵とマカロニのサラダ チーズカップ入り
 - チーズとクラッカー、市販のフムス
 
一人分のセッティングはこんな感じ!

4種のおかずをちょい盛りし、少しずつ摘まみながら飲むスタイルです♪
作った料理のレシピ
					あわせて読みたい
					
 					
			
						バル定番!アンチョビポテト
						いつものジャガイモ料理にアクセントをつけてみませんか? 塩味をアンチョビで足せば、ポテトにぐっと深みが出ますよ。 アンチョビポテトのレシピ アンチョビポテトの材...					
				
					あわせて読みたい
					
 					
			
						神戸名物「ぼっかけ」レシピ
						お好み焼きやうどんのトッピングとして人気のぼっかけ。 しっかり茹でこぼして下茹ですれば、トロトロに仕上がります。 ぼっかけの材料と作り方 ぼっかけの材料(2人分...					
				
					あわせて読みたい
					
 					
			
						マーマレードで絶品!キャロットラペ
						キャロットラペの甘さをマーマレードで付けてみると、全体がジャムのようになって絶品! 人参を加熱しない+オリーブオイルの油分で、βカロテンをはじめとする栄養素が...					
				
					あわせて読みたい
					
 					
			
						とろけるチーズで作る「食べられるカップ」
						ちょっとしたサラダや前菜を盛り付けるのに便利な「食べられるカップ」。 餃子の皮やパイシートで作るのがテッパンですが、もっとお手軽に作れるのがとろけるチーズです...					
				
					あわせて読みたい
					
 					
			
						卵とマカロニのサラダ
						子供が大好きなたまごサラダに、マカロニとブロッコリースプラウトを合わせました! 副菜として出すと簡単にボリュームアップできます。 卵とマカロニのサラダのレシピ ...					
				テーブルコーディネート

長いお皿にお料理を少しずつ盛り、テーブル中心に置いたバンブーのまな板にクラッカーやチーズを盛り付けました。
今回はワイングラスを使わなかったので、グラスに盛ったグリッシーニで高さを出しました。
グリッシーニは生ハムを巻くのが定番ですが、フムスやパテなどのディップとも相性がいいですよ。
ほかの女子会献立はこちら
					あわせて読みたい
					
 					
			
						おうち女子会の献立│和食・居酒屋風メニューでおもてなし
						おうち女子会をするときは洋食の献立が多いですが、日本酒に合うように和食の献立を立ててみました。 居酒屋風の気軽な和献立です。 おうち女子会で「居酒屋風」を再現 ...					
				
