カリっと揚がったお肉に、甘酢あんを絡めた酢豚。
そんな酢豚の豚肉は、鶏むね肉でも代用できます。
安くてボリュームも栄養も満点なので、ぜひ作ってみてください!
目次
鶏むね肉の酢鶏(すどり)のレシピ
鶏むね肉の酢鶏│材料(2人分)
鶏むね肉 玉ねぎ にんじん ピーマン ごま油 ★塩コショウ ★片栗粉 【甘酢だれ】 ☆ケチャップ ☆酢 ☆しょうゆ ☆鶏ガラスープ顆粒 ☆酒 ☆砂糖 ☆片栗粉 ☆水 | 200g 1/2個 1/2本 2個 適量 少々 大さじ2 大さじ2 小さじ2 小さじ2 小さじ1 大さじ1 大さじ1 小さじ1 大さじ1 |
鶏むね肉の酢鶏│調理手順
STEP
鶏むね肉のしたごしらえ

鶏むね肉は食べやすい大きさにそぎ切りし、塩コショウを振ってなじませる。そのあと片栗粉を全体にまぶしておく。
STEP
野菜を切る
にんじんとピーマンは乱切りに、玉ねぎはくし切りにする。
STEP
材料を炒める

フライパンに多めのごま油をひき、STEP1の鶏むね肉を揚げ焼きにする。表面が揚がり始めたらにんじん→たまねぎ→ピーマンの順に入れ、こちらも揚げ焼きにする。
STEP
甘酢だれを絡める

野菜に火が通ったら一度火を止め、余分な油を取り除く。あらかじめ混ぜ合わせておいた☆をフライパンに入れ、再度火をつける。甘酢あんにとろみが付いたら出来上がり。
鶏むね肉の酢鶏│調理のポイント
- 鶏むね肉は繊維を断ち切るようにそぎ切りに。ぱさぱさ感が軽減されます。
- 食材を炒めるときは多めの油で揚げ焼きにします。
- 甘酢だれを入れる時は、必ず一度火を止めてください。とろみにムラが出ます。
鶏むね肉の酢鶏│盛り付けのポイント
赤と緑が映えるような、明るい色の器を選びましょう。
このレシピを使った献立
あわせて読みたい


保育園の卒園祝いで中華パーティー!大皿料理をたくさん並べた献立
長男6歳のお誕生日パーティーも中華料理でしたが、卒園のお祝いも中華で!とのリクエストがあり、またまた中華料理でお祝いすることに。 前回とメニューが被らないよう...