もやしのナムル【レンチンだけのレシピ】

当ページのリンクには広告が含まれています。
もやしナムルの盛り付け

ごま油が香るナムルは、子供も大好きな味付け。

ナムルの中でももやしのナムルは、レンジ加熱だけでも作れます。

目次

もやしのナムル│電子レンジで作るレシピ

もやしのナムルの材料(4人分)

豆もやし
★ごま油
★しょうゆ
★鶏がらスープ
いりごま
1袋
小さじ2
小さじ1
小さじ1
大さじ1~

もやしのナムル│電子レンジでの調理手順

STEP

もやしを水洗いし、電子レンジで加熱する

もやしをレンジ加熱しています

もやしを水洗いし耐熱容器に入れ、ふんわりラップをかけて電子レンジで600W2分加熱する。

STEP

余分な水分を切る

STEP1をザルに移し、余分な水分を切る。

STEP

調味料を和える

レンジ加熱したもやしにナムルの調味料を和えています

もやしが熱いうちに★の材料を和える。仕上げにいりごまを振って完成。

もやしのナムルをレンジで作るポイント

  • 加熱しすぎるとシャキシャキ感がなくなります。様子を見ながら加熱してください。
  • もやしが熱いうちに調味料を和えることで、しっかり味が染み込みます。

もやしのナムルの盛り付け方

暗めの器がよく合います。

石焼ビビンバを連想するような、グレーやダークブラウンの器を選んでみてください。

このレシピを使った献立

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

よく食べる男の子ふたりの母。ハレの日に「おうちパーティー」をするのが大好きで、お金をかけずに豪華な料理を作るべく日々奮闘しています。実は子供が小柄なのが気になっていて、成長期にしっかり栄養が摂れるレシピも研究中。

目次