5種の野菜入り肉餃子

当ページのリンクには広告が含まれています。
野菜たっぷり肉餃子の盛り付けと断面

定番のネギ、ニラ、キャベツに加え「にんじん」「エリンギ」を肉だねに加えた餃子です。

副菜が少ない日でも、栄養バランスを整えられます♪

目次

5種の野菜入り肉餃子のレシピ

たっぷり野菜入り肉餃子の材料(30個分)

餃子の皮
豚ひき肉
にんじん
キャベツ
白ネギ
エリンギ
ニラ
★にんにくチューブ
★しょうがチューブ
★酒
★しょうゆ
★塩コショウ
30枚
150g
1/4本
3枚
10cm
1本
1/2束
小さじ1
小さじ1
大さじ1
小さじ1
少々

野菜入り肉餃子の調理手順

STEP

野菜を塩もみする

STEP1の野菜に塩小さじ1/2ほど(分量外)を加え揉み込む。5分ほど置いて水分をぎゅっと絞っておく。

STEP

あんを練る

餃子のあんを作りました

STEP2の野菜にひき肉、★を加えてよく練り混ぜる。

STEP

餃子の皮に包む

餃子を包んでいます

お好みの形に餃子を包んでください。

STEP

焼く

餃子を焼いています

油を引いたフライパンを熱し、餃子を焼く。5分焼いて水を大さじ1加え、さらに5分ほど蒸し焼きにします。フタを開けて強火にし、水分を飛ばしたら完成。

野菜入り肉餃子│調理のポイント

  • 野菜が多いレシピなので、塩もみで水分を軽く抜いておきます。
  • 羽つきにしたい場合は、フライパンに水を入れて蒸し焼きにする際「水150mlに小麦粉大さじ1を溶いたもの」を使ってください。
餃子の羽を作っています

羽付きにおすすめの小麦粉は、日清ウェルナの顆粒薄力粉です!

雑に振ってもダマにならないので、冷蔵庫に1本常備しておくと便利です。

野菜入り肉餃子│盛り付けのポイント

キレイな羽ができたら、裏返して器に乗せると映えます。

あんをたっぷり入れると口が開きやすいので、開いてしまったら閉じ口を上にして盛り付けると肉汁が流れません。

このレシピを使った献立

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

よく食べる男の子ふたりの母。ハレの日に「おうちパーティー」をするのが大好きで、お金をかけずに豪華な料理を作るべく日々奮闘しています。実は子供が小柄なのが気になっていて、成長期にしっかり栄養が摂れるレシピも研究中。

目次