台湾風の焼きビーフン【干し椎茸と干しエビを使った本格レシピ】

当ページのリンクには広告が含まれています。
台湾風焼きビーフンの盛り付け

台湾では焼きビーフンのことを「炒米粉(チャオミーフェン)」と言います。

台湾の屋台のビーフンに近い味わいで、しかも家庭でさっと作りやすいレシピを紹介します。

目次

台湾風焼きビーフンの材料と作り方

日本では「ケンミン食品の焼きビーフン」がおなじみですが、こちらは鶏がらスープが強めの中華風の味付け。

(もちろんケンミンの焼きビーフンも手軽で美味しいです♪)

今回は、台湾でよく食べられる「干し椎茸+干しエビ」の出汁ベースで焼きビーフンを作っていきます!

ちなみに使ったビーフンは、業務スーパーで買ったこちら。

業務スーパーで買った米粉

しっかりコシがあり、食べ応え抜群でした♪

焼きビーフンの材料(2人分)

乾燥ビーフン
豚バラ肉
にんじん
キャベツ
ニラ
長ネギ
干し椎茸
干しエビ
塩コショウ
ごま油
★しょうゆ
★酒
★オイスターソース
★砂糖
【お好みで】
五香粉
150g
100g
1/4本
5枚
1束
10cm
2枚
乾燥10g
少々
大さじ1
大さじ1
小さじ2
小さじ1
小さじ1

1振り~
1回し~

台湾風焼きビーフンの調理手順

STEP

干し椎茸と干しエビを戻しておく
干しエビと干し椎茸を水で戻します

干し椎茸と干しエビは、水200ml(分量外)に3時間~一晩漬けて戻しておく。戻し汁は使うので捨てないでください。

STEP

具材の下ごしらえ
炒米粉用に切った野菜

豚バラ肉は一口サイズに、にんじんは千切りに、ニラは3cm程度に切っておく。キャベツはざく切りにし、長ネギはみじん切りにしておく。STEP1で戻した干し椎茸も、水気をよく絞ったあと薄切りにする(今回はもともとスライスされているものを使いました)。

STEP

ネギの香りを立たせる
長ネギをごま油で炒めて香りを出します

フライパンにごま油を熱し、みじん切りにした長ネギを炒めて香りを立たせる。

STEP

具材を炒める
豚肉→野菜の順に炒めます

ネギが透明になってきたら、豚バラ肉→にんじん→しいたけ→エビ→キャベツ→ニラの順に炒め、塩コショウを軽く振っておく。

STEP

ビーフンを入れてゆでる
米粉を入れてほぐします

フライパンにSTEP1の戻し汁を入れ、乾燥ビーフンを入れて煮る。最初は箸を使ってほぐしながら茹でていき、全体に水分がいきわたったらフライパンにフタをして1分ほど蒸し煮にする。ここで水分が少ないようなら大さじ1ずつ足していってください。

STEP

調味料を加えて全体の水分を飛ばす
調味料を回しかけます

ビーフンが柔らかくなったら、★の調味料を入れて全体をざっと炒める。お好みで五香粉やお酢を入れて仕上げてください。

台湾風焼きビーフン調理のポイント

  • 野菜は固いものから炒めます。キャベツやニラはしんなりしやすいので炒めすぎに注意!
  • 調味料はあらかじめ混ぜておきましょう。味ムラの原因になります。

また、ビーフンにしっかり水分を吸わせるためには「深型のフライパン」を使うのが最適です。

浅くて大きいフライパンだと、ビーフンをほぐす前に水分が蒸発してしまいます。

今回の分量なら、26cmの深型フライパンがぴったりでした。

台湾風焼きビーフン盛り付けのポイント

白地に青で模様が描かれた、オーソドックスな中華皿がよく合います!

ニラの緑とにんじんの赤がまんべんなく散るよう、意識して盛り付けてみてください。

このレシピを使った献立

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

よく食べる男の子ふたりの母。ハレの日に「おうちパーティー」をするのが大好きで、お金をかけずに豪華な料理を作るべく日々奮闘しています。実は子供が小柄なのが気になっていて、成長期にしっかり栄養が摂れるレシピも研究中。

目次