舞茸とお揚げを使った混ぜごはんは、きのこの香りと油揚げのコクがご飯にしみ込み、手軽に作れて栄養バランスも良い人気メニューです。
炊き込みご飯よりも手軽で、時間がないときにもおすすめ♪
目次
舞茸と揚げの混ぜごはんのレシピ
舞茸と揚げの混ぜごはんの材料(4人ぶん)
ごはん まいたけ 薄揚げ ☆しょうゆ ☆酒 ☆砂糖 | 2合 1パック 2枚 大さじ1 小さじ1 小さじ1 |
舞茸と揚げの混ぜごはんの作り方
STEP
薄揚げを刻む
薄揚げは油抜きせず、食べやすい大きさに刻む。
STEP
薄揚げに焼き色を付ける
STEP1の薄揚げを油をひかずにフライパンで焼く。うっすら焼き色がつけばOK。
STEP
舞茸を入れて炒める

舞茸を割きながらSTEP2のフライパンに入れ、しんなりするまで炒める
STEP
味を整える

☆を酒→砂糖→醤油の順にフライパンに入れ、舞茸から出る水分が飛ぶまで炒める。
STEP
ごはんに具材をまぜる

炊けたごはんにSTEP4を混ぜる。
舞茸と揚げの混ぜごはん│調理のポイント
- 味が薄く感じるようなら、塩を一つまみずつ加えてください。
- ごはんは固めに炊いておいた方が、べちゃっとなりません。
- 薄揚げは細かく刻むほど、ごはんと味が馴染みます。
舞茸と揚げの混ぜごはん│盛り付けのポイント
お茶碗に盛っても、おにぎりにしても食卓が華やかになります。
仕上げに小ネギや三つ葉を散らすのもおすすめです。
このレシピを使った献立
あわせて読みたい


【和風】秋を感じるふたり晩酌の献立
秋の夜長に楽しみたい「和風のふたり晩酌献立」を楽しみました。 旬の食材を使ったおつまみを組み合わせれば、季節感を味わいながらヘルシーで満足感のある食卓に。 簡...