今年で結婚7年目の我が家。
毎日の子育てであっという間に過ぎ去ってしまった7年ですが、結婚記念日は毎年きちんとお祝いするようにしています。
目次
【結婚記念日】献立とテーブルコーディネート

最近のお祝いは、ちょっと奮発した食材で夕飯を取るのが定番。
今回の献立は
- ハッシュドビーフ(市販のルウ使用)
- バターライス
- じゃがいものガレット
- ミニトマトのマリネ
- カルパッチョ
- キヌアと雑穀のサラダ(スーパーのお惣菜使用)
といったラインナップ。
簡単で日常感があるレシピばかりですが、それぞれの材料で「いつもよりちょっと良いもの」を選んで、丁寧に調理しています。
デザートは、市販のタルト台にぶどうを乗せ、ナパージュをかけたお手軽ケーキです♪

プレートはビスケットの「ハーベスト」で、チョコペンは「ガーナ」の個包装を袋のまま湯煎で温め、角をちょっと切ってから絞り出すとチョコペンの代わりになります。

7年目の結婚記念日で作ったもののレシピ
あわせて読みたい


炊けたごはん&フライパンで簡単!バターライス
ハヤシライスやハッシュドビーフの付け合わせにぴったりなバターライスを紹介します。 玉ねぎを入れるので、かさ増し効果もありますよ。 バターライスの材料と作り方 バ...
あわせて読みたい


カリカリほくほく♡じゃがいものガレット
じゃがいも、塩、片栗粉、オリーブオイルがあれば、立派な1品が作れます! 洋食献立の副菜にもぴったりな、じゃがいものご馳走ガレットを紹介です。 じゃがいものガレッ...
あわせて読みたい


常備菜にも!ミニトマトのマリネ
爽やかなマリネ液に漬け込むだけで、いつもよりトマトの甘味がしっかり感じられます♪ ミニトマトのマリネのレシピ ミニトマトのマリネ│材料(ミニトマト16個分) ミニト...
あわせて読みたい


簡単で華やか!鯛のカルパッチョ
鯛のお刺身をいつもと違う味付けにしてみませんか? 塩、レモン、オリーブオイルをかけるだけで、ぐっとおしゃれな前菜に変身します。 鯛カルパッチョのレシピ カルパッ...
7年目結婚記念日のテーブルコーディネート

ホワイト×ブラウンがメインの、あたたかい色合いのコーディネートです。
クロスはキャンドゥの使い捨てクロスで、実はこのクロスに青い器が全然あわず、もともと予定していた器からがらりと変更。
結果、全体にまとまりあるテーブルとなりました♪
結婚記念日のおうちディナーまとめ
実は、子供たちがハッシュドビーフを食べたのは初めて。
「カレーが良かった…」とつぶやく子供たち(笑)
次回は、オシャレさよりも、子供の好み重視でカレーの献立を組もうと思います…
ほかの年の結婚記念日の献立
あわせて読みたい


8回目の結婚記念日の手作り晩ごはん│ラザニアの献立
8回目の結婚記念日の晩ごはんは、ラザニアがメインのイタリアン! お手軽レシピばかりですが、華やかなテーブルになりました。 ラザニアがメイン!結婚記念日のイタリア...