冷やすだけのチーズタルト|オーブン不要の簡単スイーツレシピ

当ページのリンクには広告が含まれています。
焼かないチーズタルト

「冷やすだけのチーズタルト」は、オーブンを使わずに手軽に作れる人気スイーツです。

材料を混ぜて冷やすだけで、濃厚でなめらかな味わいに仕上がります。

初心者でも失敗しにくく、見た目も華やかなので、おうちカフェやおもてなしにもおすすめです。

目次

冷やすだけのチーズタルト│レシピ

冷やすだけのチーズタルトの材料(18cmタルト台 1台ぶん)

【タルト台】
クッキー
無塩バター
【レアチーズベース】
クリームチーズ
無糖ヨーグルト
砂糖
粉ゼラチン

200g
80g

200g
200g
70g
9~10g
50ml

冷やすだけのチーズタルト│調理手順

STEP

タルト台を作る①

タルト台を作っています

クッキーを厚めのポリ袋に入れてめん棒でたたき、砕く。そこに溶かしたバターを入れてよく揉む。

STEP

タルト台を作る②

タルト台を型に敷き詰めました

タルト生地がまとまってきたらタルト台に敷き詰め、スプーンでぎゅっと押し固める。そのまま冷蔵庫で1時間以上冷やしておく。

STEP

ゼラチンの準備

ゼラチンを溶かしました

粉ゼラチンに水をふりかけ、ふやかす。その後電子レンジ600Wで20秒加熱し(加熱しすぎると固まらないので要注意!)溶かしておく。

STEP

クリームチーズを練る

クリームチーズと砂糖を混ぜています

常温に戻しておいたクリームチーズをボウルの中でよく練り、柔らかくなってきたら砂糖を入れて全体になじませる。

STEP

ヨーグルトとゼラチンを混ぜる

チーズクリームにヨーグルトを加えています

STEP4に少しずつヨーグルトを加えながらさらに混ぜる。全体が滑らかに混ざったら、STEP3のゼラチンを加えてよく混ぜておく。

STEP

タルト台にチーズクリームを流し込む

チーズクリームを型に流し入れました

STEP5をSTEP2に流し込み、冷蔵庫で3時間~冷やし固める。固まったらお好みでデコレーションしてください。

冷やすだけのチーズタルト│調理のポイント

チーズケーキベースにゼラチンを混ぜています
  • ゼラチンは80度を超えると冷えても固まらなくなります。溶かす際は沸騰させないよう注意してください。
  • クリームチーズがダマになっていると、固まり方にムラが出ます。クリームチーズをよく練ってから、砂糖→ヨーグルト→ゼラチンの順に混ぜていきます。

冷やすだけのチーズタルト盛り付けのポイント

シャインマスカットのデコレーションケーキ

フルーツタルトにデコレーションするのが王道!

マスカットやいちごのタルトにすると映えやすいです。

このレシピを使った献立

あわせて読みたい
ママのための時短誕生日ディナー│映えて美味しい簡単献立 誕生日くらいはキッチンに立つ時間を減らして、ゆっくり過ごしたいですよね。 炊飯器で作るエビピラフや使い捨て容器のぎゅうぎゅう焼きなど、洗い物も少なく映える献立...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

よく食べる男の子ふたりの母。ハレの日に「おうちパーティー」をするのが大好きで、お金をかけずに豪華な料理を作るべく日々奮闘しています。実は子供が小柄なのが気になっていて、成長期にしっかり栄養が摂れるレシピも研究中。

目次