新じゃがを見つけたら、皮ごと美味しく食べられるベイクドポテトに挑戦!
定番のハーブソルトのほか、のり塩、コンソメ、ブラックペッパーなど、フレーバーも自在に変えられます。
目次
魚焼きグリルで作るベイクドポテトのレシピ
ベイクドポテトの材料(4人分)
じゃがいも オリーブオイル ハーブソルト | 中~小7個 大さじ2 大さじ1 |
- じゃがいもは男爵など、ホクホク系がおすすめです。
- ハーブソルトはのり塩やコンソメ顆粒など、お好みのフレーバーに変えてください
ベイクドポテトを魚焼きグリルで作る調理手順
STEP
じゃがいもをくし切りにする

じゃがいもは芽と緑の部分を取り、皮付きのまま食べやすい大きさのくし切りにする。切ったじゃがいもは水にさらさなくてOKです。今回は小さめサイズのばれいしょ新じゃがを使いました!
STEP
じゃがいもをレンジで加熱する

じゃがいもを広げられる大きさの耐熱容器にじゃがいもを広げ、ラップをかけて電子レンジで600Wで3分加熱する。全体を混ぜて配置を入れ替え、追加600Wで2分加熱する。火が通っていないようなら1分ずつ追加してください。
STEP
オリーブオイルとフレーバーをまぶす

じゃがいもにオリーブオイル、ハーブソルト(お好みのフレーバー)をふりかけ、全体になじませる。
STEP
グリルで焼く

魚焼きグリルにアルミホイルを敷き、じゃがいもを並べる。片面5分、裏返して3分を目安に、焼き色が付くまでグリルする。オーブンの場合は、200℃で15分が目安です。
ベイクドポテト調理のポイント
- じゃがいもの大きさにより、電子レンジの長さを調整してください。
- フライパン調理も可能ですが、油の量を多くするか、シリコンコートのアルミホイルを使ってしっかり焼き目を付けるのがおすすめです。
ベイクドポテト盛り付けのポイント
焼き目がきれいについたら、よく見えるように丁寧に重ねて盛り付けます。
刻んでいないホールパセリなど、緑を添えてもいいですね。
このレシピを使った献立
あわせて読みたい


バレンタインのおうちディナー!ボリューム満点でおしゃれな献立
夫と二人の息子たちには、チョコレートではなく「ごちそうディナー」が我が家の定番! 今年はミートローフをメインに、野菜たっぷりな献立にしました。 2024年バレンタ...
あわせて読みたい


チーズフォンデュを子供と楽しむ!レンジでのレシピを紹介
チーズフォンデュパーティーは、子供たちが大好きなメニューのひとつ! でもチーズソースって、面倒そうだったり高いイメージがありますよね。 そこで、比較的リーズナ...
あわせて読みたい


【おうちで応援】自宅での野球観戦にぴったりのフードメニュー
夏休みに球場で野球を応援して以来、すっかり野球にハマった我が家の子供たち。 プロ野球のクライマックスシリーズをテレビで見ながら、野球場のフード風の献立を食べる...
あわせて読みたい


子供が喜ぶフィンガフードパーティー!ぜんぶ100均のテーブルコーデ
「子供が喜ぶ料理」をテーマに、ぜんぶ手で食べてOK!な献立を立ててみました。 テーブルコーディネートはオール100均で揃えています。 作ったもののレシピとテーブルコ...