兵庫県で30年以上過ごす筆者が、兵庫県の美味しいものを使ってパーティー献立を立ててみました。
日本全国で手に入りやすい食材を選んだので、皆さんもぜひ挑戦してみてください♪
目次
兵庫県の美味しいものって何がある?
兵庫県は瀬戸内海、日本海どちらにも面している珍しい県です。
県中央部は山が多く、山の幸も豊富。
港町神戸では、諸外国から入ってきたハイカラなグルメから派生したB級グルメがたくさんあります。
という事で兵庫県の美味しいものは、以下の通りたくさん!
- 牛肉(神戸牛、但馬牛)
- 瀬戸内海の海産物(たこ、鯛、いかなご、しらすなど)
- 日本海の海産物(カニ、ハタハタなど)
- 灘~西宮の日本酒
- 南京町を中心とした中華料理
上記の食材を使った、兵庫県の郷土料理で献立を立ててみました。
兵庫県の郷土料理でパーティー献立

というわけで、今日の晩ごはんの献立はこんな感じになりました!
この献立を作った季節は春だったので、「いかなごのくぎ煮」が手に入りました。

春の瀬戸内海沿いで食べられる、特別な兵庫県の郷土料理です。
味噌ダレ餃子のタレは、オリバーの味噌ダレを使いました。
こちら大人向けのピリッとしたソースで、野菜炒めなどにも重宝する万能ソースです♪
また明石焼き(玉子焼き)は、スーパーで手に入る冷凍食品を使いました。


お出汁につけて頂きます。お好みで三つ葉を入れるのも◎!
作った兵庫県の料理のレシピ【神戸のレシピ中心】
あわせて読みたい


簡単タリアータソース!バルサミコ酢なしのレシピも紹介
イタリア風のステーキには、バルサミコ酢を使ったさっぱりソースがよく合います。 お肉を焼いたフライパンで、肉汁と一緒に作るソースを紹介します! タリアータソース...
あわせて読みたい


基本のかす汁│鮭のあらを使うレシピ
鮭のうまみと麹の甘みが冬にぴったり! 根菜をたっぷり入れるので、一汁一菜の献立にもおすすめです。 鮭のあらを使ったかす汁のレシピ かす汁の材料(4人ぶん) 塩鮭の...
あわせて読みたい


神戸名物「ぼっかけ」レシピ
お好み焼きやうどんのトッピングとして人気のぼっかけ。 しっかり茹でこぼして下茹ですれば、トロトロに仕上がります。 ぼっかけの材料と作り方 ぼっかけの材料(2人分...
兵庫県の郷土料理&B級グルメを乗せたテーブルコーディネート

ダークブラウンのクロスに、粉引や土物の器を乗せました。
いかなごのくぎ煮を入れているのは珍味入れ。
テーブルコーデの良いアクセントになりました。
兵庫神戸の献立まとめ
かす汁にたっぷり根菜を入れたので、全体に健康的な食卓となりました。
ぼっかけやいかなごのくぎ煮など、ごはんが進むおかずが多かったので、お米はみんなで2合ちょっと食べました!