白だしで作るエビのうま煮

当ページのリンクには広告が含まれています。
エビのうま煮をワンプレートおせちの主役にしました

味の調整が難しいエビのうま煮は、白だしを使うと簡単に味が整います。

今回はちょっとだけ作りたい時用に、4尾ぶんの少量レシピを紹介します。

目次

白だしで作るエビのうま煮│レシピ

エビのうま煮の材料(4尾ぶん)

有頭エビ
☆白だし
☆みりん
☆酒
☆砂糖
☆水
4尾
大さじ2
大さじ1
大さじ1
小さじ1
100ml

エビのうま煮│調理手順

STEP

エビの下処理

エビの背ワタを取っています

エビは塩(分量外)を揉みこんだ後、水で洗い流す。背中に竹串を刺し、背ワタを取り除く。ヒゲや尾の形が気になるときは、ハサミで整えておく。

STEP

エビを曲げて固定する

エビをつの字に固定します

エビは「つ」の字になるよう曲げ、つまようじで固定する。

STEP

煮汁を作る

うま煮の出汁を煮立たせました

☆の材料をすべて鍋に入れ、軽く煮立たせる。

STEP

エビを煮る

エビを煮ています

煮立った煮汁にSTEP2のエビを入れて、上下を返しながら3~5分煮る。煮すぎるとパサパサになるので要注意です。

STEP

煮汁を煮詰める

エビを煮た後の煮汁を煮詰めています

エビを別の器に取り分け、煮汁だけ煮詰める。とろみがつくまで、弱火でじっくり煮詰めます。

STEP

エビに煮汁を絡ませる

煮詰めた煮汁をエビにかけます

とろみがついた出汁をエビに回しかけ、まとわせる。

白だしで作るエビのうま煮│調理のポイント

  • 背ワタは食感が悪くなる原因となるので、頑張って取り除いてください。
  • エビを鍋に入れたまま煮汁に入れて煮詰めると、エビが固くパサパサになります。煮詰めるときはエビを取り出しましょう。

白だしで作るエビのうま煮│盛り付けのポイント

頭と尾が左向きになるよう盛り付けます。

伊達巻などに立てかけ、少し起こして盛り付けるのも映えます。

このレシピを使った献立

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

よく食べる男の子ふたりの母。ハレの日に「おうちパーティー」をするのが大好きで、お金をかけずに豪華な料理を作るべく日々奮闘しています。実は子供が小柄なのが気になっていて、成長期にしっかり栄養が摂れるレシピも研究中。

目次