鯖水煮缶で竜田揚げ!栄養満点で超カンタン

当ページのリンクには広告が含まれています。
サバ缶でサバの竜田揚げ盛り付け

鯖缶のレシピで一番こどもたちが食べてくれるレシピを紹介します。

調理済みで味も付いている鯖缶に、片栗粉をまぶして揚げるだけで、立派なメイン料理の完成です!

目次

サバ缶の竜田揚げレシピ

サバ缶の竜田揚げの材料(2人ぶん)

鯖水煮缶
片栗粉
120g(1缶)
大さじ2

サバ缶の竜田揚げ調理手順

STEP

鯖缶の水気を切る

鯖缶は水気をしっかり切る。キッチンペーパーで拭っても良いですが、身が崩れやすいので優しく押さえましょう。

STEP

鯖に片栗粉をまぶす

サバ缶を片栗粉の入ったポリ袋に入れています

ポリ袋に片栗粉を入れ、水気を切った鯖缶を入れる。身が大きい場合は半身の大きさにほぐす。そのままポリ袋を優しく揺らして片栗粉をまぶす。

STEP

油で揚げる

サバ缶の竜田揚げを油で揚げています

サラダ油(分量外)で揚げ焼きにする。身には火が通っているので、表面に揚げ色が付けばOK。

サバ缶の竜田揚げ調理のポイント

  • ポリ袋の中で身が崩れやすいので、揉まないように優しく片栗粉をまぶしましょう。
  • 鯖缶にしっかり味が付いているので、味付けナシが丁度いいです。

サバ缶の竜田揚げ盛り付けのポイント

お弁当にも晩御飯のおかずにもピッタリの揚げ物です。

キャベツなどの葉物野菜を添えて、さっぱり感を足してください。

このレシピを使った献立

あわせて読みたい
三種おにぎりのお花見弁当♡おうち花見にもお外でも 今年は暖かくなるのが早いですね。 桜が咲き始めたら、お花見の計画を立ててみましょう! いつものお弁当に少しだけ春の食材を足して、お花見気分のメニューを作ってみ...
あわせて読みたい
そうめんのパーティー献立!野菜をたくさん摂るコツは? 夏の定番「そうめん」ですが、地味に献立に迷ってしまいますよね。 そこで、そうめんの時にぴったりな副菜で、献立を立ててみました! そうめんパーティーの献立とテー...
あわせて読みたい
おでんの日の我が家の献立│副菜、主食との組み合わせはどうする? 具沢山のおでんでも、お野菜やタンパク質とのバランスが気になりますよね。 この記事では、栄養バランスを整えやすいおかずを足した「おでんの日の献立」を紹介します。...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

よく食べる男の子ふたりの母。ハレの日に「おうちパーティー」をするのが大好きで、お金をかけずに豪華な料理を作るべく日々奮闘しています。実は子供が小柄なのが気になっていて、成長期にしっかり栄養が摂れるレシピも研究中。

目次