にんにくの香りをしっかり立たせたポークステーキはみんな大好きな味!
ソースはポン酢ベースのさっぱり味で、夏にもぴったりです♪
目次
和風ポークステーキのレシピ
和風ポークステーキの材料(4人分)
豚ロース肉 にんにく 片栗粉 塩コショウ ★ポン酢しょうゆ ★酒 ★しょうがチューブ | 4枚400g 2かけ 大さじ2~ 少々 大さじ2 大さじ1 小さじ1 |
和風ポークステーキの調理手順
STEP
下準備
豚ロースはドリップをふき取り、塩コショウ→片栗粉の順にまぶす。にんにくは皮をむきスライスしておく
STEP
にんにくに香りづけする

フライパンにお好みの油を敷き、にんにくを炒めて香りづけする。にんにくがきつね色になったら一旦取り出しておきます。
STEP
豚肉を焼く
フライパンに豚肉を入れ、弱火~中火で上下に焼き色を付ける。分厚いロース肉を使う場合は、焼き色が付いたあと火を止め、フタをして予熱で火を通す。
STEP
ソースを作る
焼けた豚肉は器に取り出し、食べやすい大きさに切り器に盛り付ける。フライパンに★とSTEP2のニンニクを入れて軽く煮立たせる。できたソースを豚肉にかけて完成。
和風ポークステーキ調理のポイント
- 豚肉に片栗粉をまぶすことで、パサつきを防ぎます。
- 火加減はやや弱めで焼きましょう。焼きすぎに注意です。
和風ポークステーキ盛り付けのポイント
おもてなしに盛り付けるなら、斜めに包丁を入れて断面が自然に見えるようにするのが◎です。
にんにくチップは1枚1枚お箸でバランスを見て乗せましょう。
このレシピを使った献立
あわせて読みたい


旬食材で夏のおもてなし!和食の献立とテーブルコーディネート
夏に旬を迎える食材を使って、和風のおもてなし献立を立ててみました。 夏バテ予防にもぴったりな、冬瓜や豚肉を使ったお料理がたくさん登場します♪ 【夏のおもてなし】...