面倒そうないなり寿司の揚げですが、電子レンジを使えば効率よく煮汁をしみ込ませられます。
今回は、覚えやすい比率のレシピを紹介します。
目次
電子レンジで作る稲荷あげのレシピ
稲荷あげの材料(いなりずし16個ぶん)
すしあげ※ ☆砂糖 ☆みりん ☆酒 ☆しょうゆ ☆水 | 8枚 大さじ1 大さじ1 大さじ1 大さじ2 100ml |
※すしあげとは、稲荷寿司を作りやすい「小さいサイズの薄あげ」のこと。
三角や俵型の稲荷寿司を作りやすい正方形で売られていて、2枚でふつうの薄あげ1枚分くらいの大きさです。
稲荷あげの電子レンジでの調理手順
STEP
薄あげの油抜きをして開く
薄あげは熱湯をかけて油抜きし、半分に切って袋状に開く。
STEP
あわせ調味料を作る
☆を耐熱容器に入れ、600Wで1分加熱する。
STEP
電子レンジであげを加熱する
STEP2に開いた薄あげを入れて電子レンジで加熱する。600Wで2分、上下を返して600W1分で丁度煮汁がなくなるくらいでした。
STEP
酢飯をつめる
あげが完全に冷めたら、お好みに調味した酢飯を詰めて完成です。
稲荷あげ調理のポイント
- あわせ調味料を作る段階で一度加熱します。砂糖が溶け切らないと味ムラの原因に。
- 酢飯の量は2合ですこし余るくらいでした。
稲荷寿司の盛り付けポイント
いなり寿司はとにかくキレイに整列させます。
1列に並べる際は、ゴマや大葉でラインを作り”縦線を強調させる”とモダンな雰囲気に。
このレシピを使った献立
年越しそばの献立│野菜不足を補える副菜をプラス
年越しそばと一緒に食べる副菜って、毎年悩みのタネ…というご家庭も多いのではないでしょうか。 年末年始の野菜不足を補えて、ほどよく豪華な大みそかの献立を紹介しま...