業務スーパーには、韓国料理でよく登場する「さつまいも春雨」が販売されています。

太くてコシがある春雨なので、がっつり食べたい人にぴったり!
さつまいも春雨の定番料理である、チャプチェのレシピを紹介します。
目次
チャプチェの材料と作り方
チャプチェの材料(4人分)
さつまいも春雨 牛こま肉 焼肉のタレ ニラ にんじん たまねぎ しいたけ 塩コショウ ★しょうゆ ★砂糖 ★酒 ★しょうがチューブ ★にんにくチューブ | 乾燥100g 150g 大さじ1 1束 1/2本 1/2個 2個 適量 大さじ2 大さじ2 大さじ1 3cm 3cm |
※★の調味料は、焼き肉のたれ大さじ4でもOK!
チャプチェの調理手順
STEP
春雨の下処理

春雨は袋の表記通りの時間茹でてもどしておく。
STEP
野菜を炒める

細切りにした野菜類を、ごま油(分量外)と塩コショウで炒める。
STEP
牛肉を炒める

野菜を一旦フライパンから取り出し、牛肉に焼肉のたれを絡め、フライパンで炒める。
STEP
春雨と具材を炒める。
フライパンから牛肉を一旦取り出し、春雨と★を入れて炒める。全体に味が馴染んだら、野菜と肉を入れて軽く炒め合わせる。
チャプチェの調理のポイント
- 野菜・肉・春雨、それぞれ炒めることで、春雨の味ムラをなくします。
- さつまいも春雨がなければ、緑豆はるさめよりも「糸こんにゃく」が近い食感になります。
チャプチェ盛り付けのポイント
韓国ではお祝い料理なので、大皿に盛るのが鉄板!
にんじんやニラなど、色味が強い野菜のバランスを意識して盛り付けてみてください。
このレシピを使った献立
あわせて読みたい


野菜たっぷりの献立で多国籍料理パーティー
暴飲暴食が続いた連休最終日。 たっぷりのお野菜を使って、多国籍な献立を立ててみました! 多国籍料理パーティーの献立とテーブルコーディネート 作ったお料理と、対応...