時短&ヘルシー!キャベツと野菜の具だくさんコンソメスープ

当ページのリンクには広告が含まれています。
コンソメスープの盛り付け

我が家の定番、基本のコンソメスープを紹介します。

材料を最初にしっかり炒めて時短しているので、朝食にも夜食にも◎。野菜をたくさん食べたいときにもおすすめです。

目次

キャベツと野菜の具だくさんコンソメスープ│レシピ

キャベツと野菜の具だくさんコンソメスープ│材料(たっぷり4人分)

キャベツ
にんじん
玉ねぎ
ベーコン
ホールコーン
☆水
☆コンソメキューブ
☆塩コショウ
1/8個
1/2本
1/2個
30g
100g
400ml
1個
適量

お好みで、じゃがいもやキノコ類など野菜を追加してください。

キャベツと野菜の具だくさんコンソメスープの調理手順

STEP

キャベツとベーコンを切る

キャベツはよく洗い、食べやすい大きさにざく切りにする。玉ねぎとにんじんは皮をむき、食べやすい大きさに切る。ベーコンは小さめ、細切りにしておく。

STEP

野菜を炒める

ベーコンと野菜を炒めています

鍋にキャベツ・にんじん・たまねぎ・ベーコンを入れ、しんなりするまで炒める。ベーコンの油で炒められますが、くっつくようなら油を引いてください。

STEP

煮込む

☆の材料をすべて鍋に入れ、ひと煮立ちさせる。

STEP

コーンを入れる

にんじんやキャベツの芯に火が通ったら、ホールコーンを入れる。

STEP

味を整える

塩分がきつい場合は水を、薄い場合は塩コショウを追加する。

キャベツと野菜の具だくさんコンソメスープ│調理のポイント

  • キャベツは芯の部分は薄切りに、葉の部分はざく切りにすると食感が一定になります。
  • 最初にしっかり炒めておくことで、煮込み時間を短縮できます。
  • コンソメの風味が飛びやすいので、あまり沸騰させないようにしましょう。

キャベツと野菜の具だくさんコンソメスープ│盛り付けのポイント

いつものスープカップに盛り付けるだけでOK!

仕上げにドライパセリを振ると、色味が引き締まります。

このレシピを使った献立

あわせて読みたい
エビピラフが主役!カフェ風ワンプレートランチ献立【簡単&おしゃれ】 休日ランチは、見た目も華やかなワンプレートスタイルがおすすめ。 今回は、エビピラフを主役に、タンドリーチキン、トマトのマリネ、コンソメスープ、フルーツを合わせ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

よく食べる男の子ふたりの母。ハレの日に「おうちパーティー」をするのが大好きで、お金をかけずに豪華な料理を作るべく日々奮闘しています。実は子供が小柄なのが気になっていて、成長期にしっかり栄養が摂れるレシピも研究中。

目次