「三平汁」という郷土料理は、松前藩の主が美味しさに感動してその名を付けたとも言われています。
鮭と野菜がたっぷり入った、うまみ抜群の汁物です♪
目次
材料と作り方
材料(4人分)
塩鮭 にんじん じゃがいも しめじ 刻みネギ 顆粒だし 塩 | 150g 1/4本 1個 1/2株 適量 5g 少々 |
- 鮭は塩鮭のほうがうまみが凝縮されていておすすめです。
- 野菜はお好みで。大根、白菜、しいたけ、長ネギなどもよく合います。
作り方
STEP
根菜類に火を通す
にんじん、じゃがいもを鍋に入れ、水600mlほどを足して火にかける。
STEP
残りの野菜、鮭を入れて火を通す
にんじん、じゃがいもに火が通ったら、しめじと刻みネギ、ぶつ切りにした鮭を入れて火を通す。
STEP
顆粒だしと塩で味を整える
顆粒だしを入れて全体を混ぜ、一度味を見る。濃ければ水を足し、薄ければ塩を足してください。
調理のポイント
- 我が家では子供が食べるため鮭の切り身を使っていますが、アラを使うとよりおいしいです。
- 気になる人は、最初に骨を取り除いておくと食べやすくなります。
盛り付けのポイント
ごろごろ切った鮭が見えるよう、バランスを見ながら盛り付けましょう。
刻みネギを取り分けておいて、トップに盛るとよりキレイです。