自宅でお食い初め│親と赤ちゃんだけのお祝い献立

当ページのリンクには広告が含まれています。
自宅でお食い初めを行ったときの献立

親族一同集まり、料亭で立派なお食い初め膳を準備する…というSNSの投稿が目立ちますが、難しいご家庭も多いですよね。

我が家も親族集まってのお食い初めが難しかったので、自宅で素朴なお食い初めをしました。

目次

自宅のお食い初めはムリのない範囲で

生後100日といえば、ママの疲れもピークの時期。

お食い初めを無理して頑張る必要はありません。

豪華なテーブルコーディネートに、きちんとしたお料理で…と思うなら、食器も器もセットになっている「お食い初めセット」を買うのが◎。

「自宅で気負わずお祝いしたい」と考えるなら、ベビー用食器に一汁三菜のお料理を盛り付けるだけでも十分です。

(健やかな成長を願う気持ちのほうが大切!)

我が家のお食い初め献立

自宅でお食い初めしたお料理の写真
自宅でお食い初めした時の祝い鯛

我が家のお食い初めは、長男のときも次男のときも自宅で行いました。

ベビー用食器に

  • 赤飯
  • 煮しめ
  • 紅白なます
  • ほうれん草のおひたし
  • インスタントのお吸い物

を盛り付け、スーパーで買った鯛の尾頭付きを普段使いの白いプレートに乗せました。

味付けは大人用で、お食い初めが終わったあと普通の夕飯として頂きました。

歯固めの石は、つるんとした箸置きで代用しています。

自宅でお食い初めをするときには何を準備する?

生後100日~120日ごろに行う「お食い初め」「百日祝」では、赤ちゃんの成長をお祝いするとともに「食べ物に一生困りませんように」「丈夫な歯が生えますように」と願います。

そんなお食い初めで準備するものをまとめてみました。

お食い初めで準備する食事メニュー

一汁三菜を基本に、以下のようなお料理で献立を立てます。

  • お赤飯
  • 焼き鯛
  • 煮物
  • お吸い物
  • 香の物

女の子にはお吸い物にハマグリを入れることが多いですが、地域や季節により、旬の食材を入れたら問題ありません。

そして味付けですが、生後100日の赤ちゃんは離乳食も始まっていないので「食べる動作だけ」行います。

口にちょん、と匙をあてがうだけなので、後は大人で頂きます。

なので、味付けも大人仕様でOK!

作るのがしんどい場合は、以下のようなお食い初め膳のセットもたくさん販売されています。

食器類

お料理を盛り付ける器ですが、もしも準備できるなら「漆器」がかっこいいです。

漆器の場合は男女で色味が異なるので、気になる方はレンタルやお店で行う方が無難です。

また最近の自宅お食い初めでは「離乳食の食器」をおろしてお食い初めを行うご家庭も多いです。

我が家もこのパターンで、上記の食器セットのプレートと汁椀、スプーンを使ってお食い初め膳を整えました。

歯固めの石

ごはんを一通り食べさせる真似をしたあと、「歯固めの義式」を行います。

箸で石をちょんと触り、そのあと赤ちゃんの歯茎にちょん、と触れ「丈夫な歯が生えますように」と願掛けします。

神社で貰ってきたり、河原で拾ったり、碁石や栗で代用したりと、柔軟に準備してOKです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

よく食べる男の子ふたりの母。ハレの日に「おうちパーティー」をするのが大好きで、お金をかけずに豪華な料理を作るべく日々奮闘しています。実は子供が小柄なのが気になっていて、成長期にしっかり栄養が摂れるレシピも研究中。

目次